建設現場に潜む動物
猫、馬、虎…。知っていましたか?
建設現場にはたくさんの「動物」が潜んでいます。
その動物に似ていることから名前を冠した
さまざまな建設の道具を紹介します。
猫

猫車

コンクリートや土砂を運ぶ一輪の手押し車
犬

犬走り

外壁下の基礎に対して隣接した通路上のコンクリート部分
馬

馬

4本脚の作業台や作業足場のこと。
可搬式作業台(立馬)を指すこともある。
ペガサス

立ち馬

立ち馬に補助手すりがついたもの。
虎

虎ロープ

黒と黄色の縞模様のロープ
蜻蛉

トンボ

地ならしをするためのT字型の板。
鳩

ハト小屋

建物の電気配管や設備配管を屋上に繋ぐ小屋
鶴

ツルハシ

かたい地面やアスファルトを砕くための道具。
蟻

アリ

木材の接合方法。一端に蟻と呼ばれる突起部を作り、もう一方の同形の穴を作り接合する。
猿

モンキーレンチ

ボルトの径に応じて開口幅を変えることのできるレンチ。由来は諸説あり。
鴨

鴨居

障子など、建具の設置のためにある上部の横木